人物 取材 建築 料理 商品/法人・企業・制作会社向け全国カメラマン出張撮影
インタビューイメージ

導入事例取材 オンライン会議のパイオニア 金融特化で安定サービス

■撮影仕様

撮影:フォトグラファー1名×3日
拘束時間:2時間×3日
納品点数:約90点×3回

▼動画ブログはこちらからご覧ください

2020年を境に仕事に取組む環境がガラリと変わった方がいると思います。

得意先に出向かずとも、資料を共有しながらオンラインで打ち合わせが出来、
往復の無駄な時間を削減することができます。
なるべく無駄を省きたい方たちにとっては、こんなに良いことはないと思います。

今回は、オンライン会議のサービスを行っている、
国内企業の導入事例の取材のお話です。

先見の明がある

オンライン会議が日本でもてはやされる前から金融業界を中心に、
オンライン会議サービスを提供しています。

確かに金融業界だと、個人の方に来店いただく必要があり、
お客様に負担がかかります。
また、それなりの場所も必要になり、企業にも負担がかかります。

先見の明がある会社かと思います。
まさか創業から数年後に、あんなに流行るとは思わなかったことと思います。

営業マンが毎回訪問するのも往復1~2時間や、場所間の移動で1時間を見ると、
1日で3件程度しか回れないと思います。

こうなると半分は無駄な時間であり、
この移動部分を効率的にするだけで、生産性が大きく向上するはずです。

インタビュー

1か月で3回実施

今回はサービスの導入事例用の取材で、半年の間に集中的に行っているようで、
今回はひと月の間に3回実施しています。

Webサイトに、業界シェアがあることを知っていただくことや、
サービスのセキュリティや、利便性を、大きくアピールする目的が含まれています。

大抵の企業は月に1回か、多くて2回、
もしくは2~3か月に1回程度になると思いますが、
それを集中して行っていただけるというのは、とてもありがたいです。

しかもすべて地方都市ですので、プロスクルーのような全国対応の会社が、
最も適しているかと思います。

流行るとすぐに大手が参入して、技術と豊富な資金力で、
中小企業の入る余地をなくしていくのは世の常ではあり、こういう点は非常に残念ではあります。

しかし今回の企業は、業界に特化しているというのも非常に大きな強みです。
金融業界などは、一度導入すると、リスクを避けるために簡単には変更しません。

このように専門的にサービスを行うというのは、メリットも大きいようです。

デジタルの最先端でも撮影は・・・

一般的な導入事例の取材ですので、
撮影内容は、担当者とのグループショットや、取材中の写真になります。
そこで思うことは、取材は写真撮影がありますので、リアル現場になることです。

まれに取材をオンラインで先に済ませ、
撮影のためだけに行くというパターンもありますが、これはこれでお客様の負担が大きいです。

文字だけの記事ならば、オンライン取材だけでもできてしまいますが、
やはり対面とオンラインでは、会話のキャッチボールの感覚が異なります。

より良い記事を書いていくためには、
インタビュアーもできるだけ対面したいことと思います。
撮影までオンラインになったら、商売あがったりですし。

こうしてひと月で3回の取材を行いましたが、
オンライン会議のパイオニアとして、今後も発展していくことと思います。

ノートパソコン

関連事例

  1. 弁護士
  2. インタビューイメージ
  3. サッカーイメージ
  4. りんごイメージ
  5. インタビュー
PAGE TOP