人物 取材 建築 料理 商品/法人・企業・制作会社向け全国カメラマン出張撮影
社員証イメージ

社員証撮影 撮影現場はカジュアルに 独自のライティングがカッコイイ

■撮影仕様

撮影:フォトグラファー 1名
拘束時間:10時間×4日間
納品点数:357点

▼動画ブログはこちらからご覧ください

どんな人でも、一度会っただけで顔を覚えられるとは限りません。

お客様先で名刺交換をしたときに、名刺に顔写真が入っていれば良いですが、
そういう会社も多くはありません。

規模の大きい会社の場合も、隣の部署の顔は知らないという方も多いです。
そういう意味で、社員の顔写真というのはとても大切です。

今回は音響機器メーカーの、社員証用の撮影のお話です。

全面ガラスで光が漏れる

通常の社員の大量撮影は、少し大き目な会議室で撮影することがほとんどです。
しかし今回は、試験的に借りている、レンタルオフィスでの撮影ということで、
いくつか現場状況を確認しておく必要がありました。

一番心配していたのは、入り口側がガラス張りになっていて光が漏れることです。
レンタルオフィスの場合、ストロボの光でクレームが入る場合があります。

実際に打ち合わせを兼ねて拝見すると、何と片側全面がガラス張りになっています。

これは厄介です。

天井まで2.7mくらいあり、横も6mくらいはあります。
これを全部遮光するのは大掛かりになってしまいます。

しかし後々問題になると困りますので、巨大な暗幕を用意して、遮光を行いました。
紙などを利用して貼っていく方法もありますが、
1枚布をスタンドで持ち上げることで、うまく対応が出来たと思います。

ここまですることはなかなかないですが。

撮影イメージ

希望ライティング

担当者とは別部署のデザイナーさんより、
ライティングに関するご要望がありました。

背景を白く飛ばして、人物に陰影をつけるような内容です。

社員証撮影の場合、わりと一般的なライティングを行うことが多いですが、
このように要望があると良い撮影が出来そうで、実はありがたい話だったりします。

社員証イメージ

事前にテストをしに行くと、余計な費用がかかってきますので、
初日に30分くらい早く準備を始め、ライティングのご確認をしていただきます。

バック飛ばしと、人物を黒で締めて、背景とのコントラストと、陰影とで、
非常に良いイメージになっています。

背景を飛ばすことにも理由があり、社員証のベースを白にして、
キリヌキせずに溶け込ませるという意図です。

撮影はカジュアルに

今回の撮影は、1名につき1カットですが、
一人当たりの時間を多くとって、その場で確認いただき、
必要に応じて納得するまで撮影をする場合もあります。

ここまで考えていただける会社はありがたいです。
一見面倒な作業に感じるかもしれませんが、
セレクトまでその場で終わりますので、後処理が比較的早く出来ます。

「あら~、盛れてないわ~」
「イイねー、カッコイイよ」

「確認します?」
「あぁ、もう1回良いですか?」

こんな会話が飛び交っています。

少人数の部署ごとにお越しいただき、楽しい撮影会のような雰囲気で、
皆様満足いただけている様子です。

今回は350名ほどの人数で、
部屋の遮光や、独自のライティングなども有り、
非常に面白い撮影が出来ました。

撮影イメージ

関連事例

  1. 社長・役員006
  2. モデル
  3. ポートレート
  4. インタビューイメージ
  5. 業務風景01
  6. 社員証
PAGE TOP